「東京リベンジャーズ」は3期まで放送され全50話が放送されました。
2024年6月のイベントで続編の制作が決定しました。
しかし、今の段階ではアニメなのか劇場版なのかは定かになっていませんが恐らくTVアニメ4期で間違いないでしょう。(さすがに鬼滅みたいなことはしないと信じたい)
今回は東京リベンジャーズ4期がいつ放送なのか考察していきたいと思います。
東京リベンジャーズ

人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。
中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、
最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。
事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは
何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、
目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。
人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、
恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、
人生のリベンジを開始する!
作者 | 和久井健 |
掲載誌 | 週刊少年マガジン |
原作巻数 | 全31巻 |
1期 2期 3期 | 2021年春夏クール 2023年冬クール 2023年秋クール |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
原作は全世界累計発行部数8000万部を超えている超人気作品です。
作者の和久井健は現在「週刊少年ジャンプ」で「願いのアストロ」という漫画の連載を持っています。
4期放送はいつ?

東京リベンジャーズ4期の放送時期を予想してみました。
2026年夏クールor秋クール
と、私は予想します。
理由は
・円盤の売上が落ちていることから若干の躊躇いがある
・アニメ制作会社の人気
・5期(ラスト)を原作10周年イヤーに放送して盛り上げたい
以上、3つの理由をあげます。
円盤の売上が落ちていることから若干の躊躇いがある
まず、アニメの続編を作るにあたり最も重要なのは「円盤の売上」です。
昨今の配信サイトの普及により手軽にスマホなどでアニメを観られるようになり、円盤の売上が全体的に落ちてきています。
そこで東京リベンジャーズの過去の円盤の売上を見てみると
初動(初動とは発売日から1週間の売上枚数)
1期:2942枚
2期:1762枚
3期:1184枚
基本的に続編が作られる基準になるのが5000枚と言われています。
その基準に照らし合わせると、かなり少ないです。
おそらく3期までは稀咲が裏で操っていた一連のストーリーですし、1期2期3期の放送間隔をみても元々決まっていたものと思われます。
4期からは稀咲がいなくなりマイキー編になるのでストーリーがここで一旦区切られる形になります。
制作側は1期2期3期の売上をみてから今後の展開を決めていると思うので、この円盤の売上では少し躊躇いがあり少し期間が空くかもしれません。
しかし、この売上で続編が決まるのは凄いと思います。
これも原作が爆発的ヒットした原作ファンの多さと、この作品は女性層が多いのでグッズなどの物販の売上が好調でアニメも支えられたんだと思います。
アニメ制作会社の人気
次は東京リベンジャーズの制作を担当している会社の人気です。
アニメ制作はライデンフィルムという2012年に設立された会社です。
その会社の人気が上がり案件が渋滞していると思われます。
ライデンフィルムは安定した作画で人気が上がってきています。多い年では1年に12本のアニメを作る年もあります。
それだけ人気が上がってきており、東京リベンジャーズの続編を作るのが後ろになってしまっている可能性があります。
5期(ラスト)を原作10周年イヤーに放送して盛り上げたい
東京リベンジャーズは2027年で原作10周年になります。
その年にアニメを堂々フィナーレをしたいのかもしれません。そのためにはまず4期を26年のうちに放送しないといけません。
原作10周年とアニメ完結が重なれば、かなりの盛り上がりが期待できます。
まとめ
東京リベンジャーズ4期の放送時期は2026年夏か秋と予想します。
円盤の売上がいまいちでも、原作がここまで売れた作品なのでアニメもラストまでちゃんとやるでしょう。
コメント